こんにちは!以前ビタミンのお話し(5月22日)をさせていただきました“でこちゃん”です!今回はミネラルについてお話ししていきます。ミネラルはビタミン同様に五大栄養素の1つです。ミネラルの聞き馴染みのあるものはカルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウムなどがあります。中学生の時に元素記号について学んだと思いますが、あの元素記号の内4元素(酸素、炭素、水素、窒素)以外のものを総称してミネラルと言います。その中で人間が必要な必須ミネラルが、現在確認されているだけで16種類(カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ナトリウム、マグネシウム、リン、セレン、銅、クロム、マンガン、モリブデン、ヨウ素)があります。
ビタミンと同じように身体の調整や機能の維持などエネルギーにはなりませんが凄く大切な役割を担っています。この中でも不足しやすいとされているものがあるので簡単に説明していきます。カリウムは、塩に含まれるナトリウムを体外への排出を助けてくれます。味の濃いものをよく食べる方は特に必要になりますね。カルシウムは骨や歯の材料になる事は有名ですが、他にも筋肉を動かす為に必要であったり怪我をして血が出た時に早く固まるような働きもあります。鉄は血液中で酸素を運ぶヘモグロビンと呼ばれる物質になりスムーズに全身に運ぶ為に必要になります。不足していると疲れやすくなったり貧血になる場合があります。亜鉛は免疫力向上や抗酸化作用といって老化を抑制する為にも働いてくれます。今紹介した4つは不足しやすいと呼ばれるもので、カリウムは海藻類、カルシウムは小魚や乳製品、鉄はレバー、亜鉛は牡蠣やナッツ類に多く含まれます。しかし、食べ過ぎは、厳禁です。
健康体を目指して口に入れるものを見返していただくのと同時に、食べ方や食べるタイミングも重要なので。合わせて確認してくださいね。
by でこちゃん
クリックお願いします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885