1920年代にドイツ人従軍看護師のジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス氏が、負傷した兵士のリハビリトレーニングのために、激しい運動が難しい人でも、筋力を強化できるエクササイズを提案したことがピラティスの始まりです。体が弱かったピラティス氏は、自分の体を鍛えるためにさまざまなスポーツや武術、エクササイズを研究し、実践を続けてきたことがピラティスを生み出すきっかけとなりました。その後、ピラティス氏は1926年に渡米し、ニューヨークにピラティスを広めるためのスタジオを開設し、ダンサーやアスリート、健康に関心の高い富裕層へ伝えていきます。その結果、ピラティスはハリウッドや西海岸を中心としたアメリカ全土に普及しました。今では、リハビリだけでなく体づくりを目的としたアメリカの人気フィットネスのひとつとなっています。た
ピラティスは、もともと第一次世界大戦の時に負傷兵に対して行われたリハビリで、体幹深部筋というコアの筋肉を動かすことで、機能回復を早めることが目的でした。この運動がブームになっているのは、お洒落な運動というだけでなく、現代人にリハビリが必要なほど体がおかしくなっていると人が増えていることの証かもしれません。そして、コアの筋肉をしっかり作ることで、脊柱や骨盤や肩甲骨などの骨の並びを自然に戻し、それによって全身的に健康になることが、一番の目的でしょう。
ピラティスのモデルとなった呼吸を重視するヨガも、呼吸法と体幹の深部筋をうまく使うことを組み合わせ、色々な姿勢を取ることで、体の歪みを矯正し、バランスを整えていきます。脳科学においても、腹式呼吸のような深い呼吸をしていると脳が活性化されることがわかってきています。ピラティスもヨガも筋力強化というより、ボディバランスを整え、普段眠っているコアの筋肉を活性化するのがポイントです。ただ筋肉を強化、鍛えるよりバランスよく機能させて、日常生活を快適に過ごせるようにしたいですね。
by 頃僕来
クリックお願いします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885