日本の伝統的な食文化である和食は、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界に広く認められました。しかし、実際の私達の食生活は、和食から欧米食に大きく変化して、生活習慣病が急増してるという嘆かわしい状態です。その予防、対策には、食生活の改善と運動習慣を合わせた取り組みが必要です。そして、食生活の改善には、和食の合言葉といわれる「まごわやさしい」が推奨されています。「まごわやさしい」とは、日本の伝統的な7つの食材の頭文字を合わせたものです。これらの食材を献立に取り入れて、バランスがよく健康的な食生活を送ることを目指しましょう。
・豆類 大豆やあずきなどの豆類のことです。大豆製品の豆腐や納豆、油揚げや高野豆腐なども含みます。
・ごま ごまは不飽和脂肪酸が豊富で、抗酸化作用も高い食材です。五大栄養素も全て含まれています。
・わかめ わかめなどの海藻類のことです。水溶性食物繊維が豊富です。昆布、ひじき、もずく、のりなど。
・野菜 緑黄色野菜を中心に、摂取量は1日350gが目安とされています。無理に350gを目指す必要はないと思いますが、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です。
・魚 魚のなかでもとくに、いわしやあじのようはDHAや EPAが豊富な青背魚の摂取が勧められます。また魚の体温は人間よりも低く、体内で油が溶けやすいです。
・しいたけ しいたけをはじめとする、きのこ類全般を指します。低カロリーで食物繊維が豊富です。またβグルカンは免疫細胞の働きを活発化し、がんを抑制する効果も注目されており研究が進められています。
・いも類 さつまいももやじゃがいもこんにゃくも含みます。血糖値を急激に上げすぎることなく、脳や体のエネルギー源になります。食物繊維、ビタミンやミネラル、抗酸化作用のあるポリフェノールなども豊富です。
運動習慣も合わせて取り組めば、健康になって身も心も楽になっていきますよ。
by 参鶏湯
クリックしていただくと順位が確認できます。
4階スタジオでマンツーマンでボクシング、ボクササイズを指導させていただいております。ご希望の方は、ご予約をお願いいたします。ご参加お待ちしております。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885