高齢者らの手足が、無意識に震える症状について、群馬大大学院医学系研究科の研究グループは、「小脳から運動に関する電気信号を送る神経細胞の突起部分で、タンパク質の一種が失われることが原因である」と世界で初めて解明したと発表しています。無意識の震えは、65歳以上の7人に1人に見られる症状で、震えを抑えられれば、高齢者らの就労継続などの一助になるとして、根本的な治療法の開発が進めていけるようです。
老化に伴い顕著になりがちな震えの症状である「本態性振戦」は、65歳以上の約14%に症状が見られ、高齢者が働き続ける上で、職種によっては大きな障害になっています。研究では、細胞内でタンパク質の輸送に関わる「クラス2 アーフタンパク質」を作れないマウスを用意して観察したところ、起きている時だけ常に首や前脚が強く震えていて、詳しく調べたところ、小脳から神経細胞が送り出す電気信号が弱まっているという異常を確認したようです。
電気信号が弱まったのは、神経細胞から次の神経細胞に伸びて信号を伝える突起の付け根部分で、細胞外からナトリウムイオンを取り込むタンパク質の一つ「Nav(ナブ)1.6」が失われていたことが原因と判明しました。このため、Nav1.6の欠損によってナトリウムイオンを基にした信号が極端に弱まり、運動の制御が困難になったと結論付けています。
これまで症状の治療は、薬による対症療法でしたが、根本的な治療法の開発も進んでいくようです。この無意識の震え症状だけでなく、身体の症状全てに原因があるはずです。その原因が、分からなければ、根本的な解決には、繋がらないと思うので、原因の究明は治療、回復の貢献に大きく作用してくれると思います。出ている症状は、不快で早く鎮静させたいと気持ちは分かりますが、症状の鎮静だけに終始することで、根本的な改善から大きく離れていく場合が、多いです。しっかりと原因を確認したいですね。
by 太久籠
クリックお願いします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
ふくらはぎが、攣った⁉
2024.12.20
ヨガとピラティスの違い?
2024.12.18
朝白湯で元気に
2024.12.16
笑って、お腹すっきり!
2024.12.14
栄養と栄養素の違いとは?
2024.12.12
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885