夏バテは、暑さの影響で体力が消耗して、食欲が落ちてグッタリする状態を言いましたが、同じグッタリでも、現在の原因は、昔のものとは違うことが多く、個人差も大きくなっています。そして、脳の疲労、自律神経の疲労が原因になっていることも多くなっていると報告されています。
人の体は「暑熱順化」といって、徐々に暑さに慣れていくようにできています。3月~7月頃にかけて、少しずつ体が暑さに慣れ、夏を迎えていましたが、最近は気候の変動もあり、まだ暑さに体が慣れない5月、6月で猛暑日になることもあります。猛暑ゆえに、電車やお店、オフィスでは、かなり冷房の設定温度が低めになっています。屋内は気温が低く、外は激烈な暑さなので、気温差の大きい屋内と屋外を一日に何度も行き来することで、自律神経が乱れ、内臓の働きが鈍り、疲れが溜まり易くなってしまいます。また、冷房の効いた屋内に一日中いるという人も問題で、体が冷えきって血行が悪くなり、やはり内臓の働きが落ちたり、肩こりなどを引き起こして自律神経の働きを乱してしまいます。
この夏バテの一番の対策は、質のよい睡眠で、目覚まし時計の大きな音で無理に起きるのではなく、自然に目覚めるのが理想的な対策となるようです。また、夏バテによい食べ物というと、うなぎや焼肉など栄養たっぷりのスタミナ食が浮かびますが、これも大きな勘違いです。これらは、栄養状態の悪かったときの古い情報で、むしろ脂の多い食べ物は消化が悪く、その分、胃腸に負担がかかり、自律神経にも負担をかけることになります。また、栄養ドリンクもカフェインの覚醒作用、微量のアルコールによる興奮作用、糖分による血糖値の上昇などで、一時的に“元気になった”気分になるだけで、疲労の根本的な改善にはなりません。
さらに、入浴も夏バテ効果が高いようですが、高い温度の長湯は、逆効果になるので、長湯するなら、ぬるめの湯で半身浴か、適温の湯舟に浸かって汗を流す程度にする方が良いようです。そして、適度な運動は、軽く動かして汗をかくことで、快復力を高めて、身体の機能を改善することになります。是非、試してみてください。
by ボヤッキー
クリックしてみてください。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885