コラム

COLUMN

口内炎

 口内炎は、歯茎の歯肉炎、舌の舌炎、唇の口唇炎、口角の口角炎などの口の粘膜やその周辺に引き起こされる炎症の総称です。口は、食事や呼吸をしたり、話したりと、常に外部と接しているので、細菌やウイルスなどが侵入しやすく、さまざまな種類の口内炎を引き起こします。口内炎は、痛みなどを感じて食事がし難いだけでなく、イライラや、集中できない、不眠など精神的に苦痛を感じることも少なくありません。
 口内炎は、口の中に細菌が増えることで発症するので、口の中を清潔に保っておくことは非常に重要です。丁寧に歯磨きをすることはもちろん、歯間ブラシやマウスウォッシュを使うのも良いと思います。また、入れ歯や矯正器具なども専用の洗浄剤を使い、清潔に保つことが大切です。そして、唾液には口の中の細菌を洗い流す役目があります。そのため口の中が乾燥してしまうと、細菌が増えやすい口内環境となり、口内炎にもなりやすくなってしまいます。普段から口呼吸の習慣がある場合は、鼻炎や鼻づまりなどの疾患を抱えることにも繋がります。できるだけ鼻呼吸を行うようにして、口の中が乾燥しないようにしましょう。更に、不規則な生活は自律神経の乱れを招き、身体の持つ抵抗力を弱めてしまいます。免疫機能は自律神経と深く関わっているため、正常に機能させるためには自律神経を整えることが欠かせません。また、唾液の分泌も自律神経でコントロールされているため、自律神経が乱れることで唾液の分泌が少なくなり、口の中が乾燥し、細菌が増えやすくなってしまうことにもつながります。
 バランスの悪い食生活も口内炎を引き起こす大きな要因です。ビタミンB類やビタミンAが口内炎を予防し、ビタミンCは免疫力を高める働きをしてくれます。また、砂糖は体内のミネラルやビタミンを大量に消費してしまうため、甘いお菓子や砂糖をたくさん使った料理はできるだけ避けましょう。口内炎が疲労やストレスのサイン、という方も多いのではないでしょうか。実際に口内炎は、肉体的だけでなく精神的な疲れが蓄積されると発症することが多いため、ゆっくりと身体を休めることも重要です。適度な運動と睡眠、食事のバランスに気を配り、しっかりと予防してくださいね。
by ボヤッキー
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール