良い呼吸が体にもたらす様々な効果が改めて注目されています。呼吸と言えば肺を思い浮かべがちですが、肺自体には膨らんだりしぼんだりする力はほとんどなく、呼吸をしっかりと支えているのは呼吸筋群と言われる筋肉です。肺は肋骨に囲まれた胸郭という空間の中にあり、その周りを覆う呼吸筋が収縮と弛緩をすることで胸郭を膨らませたり、縮ませたりして肺の空気の出し入れを行っています。
呼吸筋の主導筋でもある横隔膜は、名前に筋とついていませんが筋肉に分類されており、胴体のほぼ真ん中にあるドーム状の形をした「膜」状の筋肉です。この横隔膜は、胴体を肺のある胸部と、腹部に分けています。この横隔膜を使った呼吸がいわゆる腹式呼吸と言われている呼吸法で、息を吸うと縮みながら腹部のほうに下がって、胸郭を拡張させて肺に空気が入ります。息を吐くと弛緩しながら自然に元の位置に戻ります。呼吸に非常に重要な役割を担っていますが、他の筋肉と同様加齢や運動不足、猫背等の悪い姿勢で、この筋肉が硬くなり働きが悪くなってしまいます。つまり浅い呼吸しかできなくなってしまいます。
深い呼吸は、副交感神経を優位にしてリラックス効果があるだけでなく、ダイエット効果も高くなります。以前ロングブレスという呼吸法が流行りましたが、ダイエット効果を謳っていました。デタラメでなく効果はあると思いますが、それだけでは難しいと思います。周辺の筋肉も呼吸に関わっているので、周辺筋肉の働きも高めると一層効果があがります。お奨めの運動は、ラットプルダウン、チェストプレス、ヒップエクステンションです。これらは、マシンが無いとできないので、日常でこれらの運動に替わるモノを紹介させていただくとラットプルダウンは、タオルを両手で持って万歳して、上下します。また、チェストプレスは、膝を付いて腕立て伏せを行います。そして、ヒップエクステンションは、階段上りです。これらを呼吸を意識して行うことで、呼吸筋も活性化します。是非、試してみてください。
by 筋誤労
クリックお願いします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
美味しく食べて健康に!
2024.12.22
ふくらはぎが、攣った⁉
2024.12.20
ヨガとピラティスの違い?
2024.12.18
朝白湯で元気に
2024.12.16
笑って、お腹すっきり!
2024.12.14
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885