人から人へと感染していく感染症。ウイルスや細菌によって感染経路は異なります。主に飛沫感染、接触感染、空気感染などがあり、新型コロナウイルスの感染経路は、「飛沫感染」「接触感染」と考えられています。
●飛沫感染
病原体を含んだ鼻水や唾液、痰などの飛沫が、感染者の咳やくしゃみなどで飛び、粘膜に付着することで感染します。飛沫が飛ぶ範囲で起こるので、距離、時間、障害物の有無によって感染リスクが変わります。感染者との距離が2m以上離れていたり、数分のみの接触、目・口などの粘膜にくしゃみや咳による飛沫を浴びなければ、感染リスクは低くなります。
●空気感染
空気感染は、咳やくしゃみで飛んだ飛沫の水分が蒸発した後、病原体のみが長時間空気中を漂い、その空気を吸い込んだ人が感染します。2m以上離れていたり、感染者がその場を離れたりした後も、同じ部屋に入ることで感染する可能性があります。空気感染するのは、現時点ではほとんどないようです。
●接触感染
皮膚や粘膜の直接的な接触や、ウイルスがついた物に触れた手や物を介して感染が起こります。ウイルスが付着した物を触ってウイルスが着いてしまった手で、目・口のあたりを触ることで感染します。
そもそも、遺伝子とそれを覆うタンパク質の「ウイルス」は、生物とは言い難い存在です。単独では増えたり、動いたり、悪い物質を出すようなことはできません。ですから、ウイルスが増えるためには「細胞」が必要になります。細胞のない状態、つまり生き物に感染していない状態では、ウイルスは活動しないので、何も影響しません。
ウイルスに対しての特効薬は無いといっても過言ではありませんが、我々には免疫力があります。大切なのは、普段から規則正しい生活とバランスのよい食事を心がけ、運動を習慣として取り入れて免疫力を落とさないようにすることです。正しい情報を見極め、正しい予防に努めたいですね。
by chirune
クリックお願いします。
コラム
COLUMN
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885