ストレッチ、柔軟性を要する運動等を行っている時に「この筋肉をもっと伸ばして(ゆるめて)」と言われることがあると思います。しかし、基本的に筋肉は、収縮しかできないので、脳から「伸びろ」「伸長」という指令を出すことはありません。脳の一次運動野が筋肉に対して出せる指令は「縮め」「収縮」だけなのです。では、私たちの筋肉はどのような機序で「伸びる」「ゆるむ」のでしょうか?
例えば、曲げている肘関節(前腕)を伸ばす場合、縮んで肘を曲げている上腕二頭筋の長さは、腕を伸ばしていくことで長くなっていきます。上腕二頭筋は、実際に「伸びて」いますが、拮抗筋である上腕三頭筋が収縮することで肘関節は伸ばされています。上腕二頭筋が肘関節を曲げるのに対し、上腕三頭筋は肘関節を伸ばすという真逆の作用で、肘の曲げ伸ばしが可能となります。
基本的に動作時においては、筋肉Aに「縮め」の指令が出ているときには、Aの拮抗筋Bには「縮め」の指令が出ません。逆の場合も同様です。しかし、ある一定角度で動作を保持しなければならない場合は、主動筋と拮抗筋の両方が収縮する共収縮でその状態を作ります。姿勢の保持なども主動作筋と拮抗筋の収縮で成立している部分も多々あります。リラックスした状態が理想と言われていますが、正しい姿勢、綺麗な姿勢においては、筋肉が適度な収縮でバランスが取れていることが求められます。
私たちの身体は、たくさんの筋肉が、動きに準じた方向に収縮することで、動作や姿勢保持などが成り立っています。関節がスムーズ動かくなくなるのは、主動筋と拮抗筋の収縮バランスが悪くなっていることが考えられます。関節の痛みや筋肉の張りや凝りなどもそれを取り巻く筋肉の収縮が適切に作用していないと思わるので、動かす練習をする必要があります。適度に運動することで、スムーズな動きが取り戻せますので、取り組むようにしてくださいね。
by 参鶏湯
クリックしていただくと順位が確認できます。
4階スタジオでマンツーマンでボクシング、ボクササイズを指導させていただいております。ご希望の方は、ご予約をお願いいたします。ご参加お待ちしております。
コラム
COLUMN
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885