コラム

COLUMN

豆乳の違い?

 豆乳には、調製豆乳と無調整豆乳の二種類がありますが、その違いとは?
 調「製」と無調「整」…よく見ると「せい」の漢字が違います。調製豆乳は、豆乳に新たに砂糖や塩や乳化剤・香料を入れてより飲みやすいように二次的加工・製造したものを指し、無調整豆乳は、原料成分に大豆と水のみを使い、何も調整していないので無調整豆乳と言うそうです。他にも食品の規格(日本農林規格=JAS規格)で一定の決まりがあり、調製豆乳は、大豆固形分6%以上・大豆たんぱく質3.0%以上。一方、無調整豆乳は、大豆固形分8%以上・大豆たんぱく質3.8%以上と定められており、無調整豆乳の方が大豆の固形分やたんぱく質の割合が高いようです。
 無調整豆乳は大豆本来の味。まさに豆腐を飲んでいるような味で少しドロっとしています。調製豆乳の方が甘くて飲みやすく加工されていますが、カロリーや添加物は無調整と比較すると多くなるので、より健康的に摂取したいという方は無調整の方が良いかもしれません。お菓子づくりや料理に加える場合は、基本的に調製豆乳でも無調製豆乳でも問題がないようです。大豆の香りを生かす、豆乳らしい味を出したいものには無調製豆乳を、大豆独特の香りが苦手な場合には調製豆乳をと好みで使い分けることができます。
 ただし、無調整豆乳は、加熱により分離しやすいため、豆乳鍋やスープにはあえて調整豆乳をという使い方もあります。「湯葉を作る」、「手作り豆腐を作る」などで利用する場合、大豆以外のものが使用されていない無調整豆乳だからこそできる料理ですから、調製豆乳では代用ができないため何に利用するかで、選択が変わってきますので、注意が必要です。
By ルン
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール