コラム

COLUMN

足の爪の切り方

 足の爪(特に親指)は大事な働きを担っています。指先を守るのはもちろんのこと、歩行や運動のときにかかる体重や衝撃を受けとめるなど色々な働きをしています。今回は、普段あまり意識しないかもしれない、足の爪の切り方についてお話しさせて頂きます。
 手の爪と足の爪は切り方が違います。足の爪は、手の爪と同じように丸く指先のカーブに合わせて切るのではなく、まっすぐ四角く、角を残して切るのが良いとされています(スクエアカットと言います)。短く、深爪にならないよう、白いところが1㎜ぐらい残るぐらい、感覚的には「少し長いかな…」「もうちょっと切りたいな…」と思うぐらいというところ。最後にやすりなどで角をほんの少し丸く整えるようにしましょう。この時、必ず角が、指先より少しはみ出しているようにします。
 切り込みすぎると角の部分が、爪の周りの皮膚組織に突き刺さり傷を付けます。そのまま放置しておくと感染を起こして爪郭が腫れ上がり、ますます爪の角の刺さりが悪化して爪囲炎に至ります。いわゆる、巻き爪・陥入爪ですね。角がくい込んで痛いからといって、角の部分を切ってしまい、切ると一旦は楽になるのですが、また爪がのびてくると、さらにくい込んでいくという、悪循環におちいります。一旦巻き爪になってしまうと、なかなかやっかいなのです。
 もちろん、巻き爪の原因は、間違った爪の切り方以外にも、身体の使い方によるものや先天性のもの、爪白癬(爪の水虫)によるもの、外傷性のもの等、他にも色々ありますが、爪の切り方ひとつで予防できることも多いのです。簡単なことですから、是非、正しい足の爪の切り方を覚えて実行してみてください。
Byルン  にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール