皆さんは普段お酒を飲まれますでしょうか??適量であれば問題はありませんが、習慣的に大量のお酒を飲むことは人体に悪影響を及ぼします。今回はそんなデメリットを3つご紹介させて頂きます。
⓵さまざまな臓器障害
長期にわたって大量の飲酒を続けていると、肝障害、糖尿病、心疾患、高血圧、胃腸障害、がん、など体への問題が起こり易くなってきます。度を過ぎた飲酒は、人体に多くの悪影響を及ぼします。WHOによると、毎年約300万人もの人がアルコールによる健康問題で亡くなっていると報告されています。
⓶見た目も体も老け込む
お酒の過度な摂取は、人間の臓器だけではなく外見にも大きく影響してきます。
1.太りやすくなる(食欲が増進される為)
2.肌が荒れる(アルコールの分解にビタミンやミネラル成分を使う為)
3.睡眠の質の低下(アルコールの分解に発生する成分が睡眠の質を阻害)
このようにお酒を飲まない人に比べて臓器のみならず表面上にもさまざまな悪影響が出てきます。
⓷アルコール依存症になる恐れがある
タバコと同じようにアルコールも依存度が高くなるものの1つです。大袈裟と思う方もいるかもしれませんが、アルコールは麻薬と共通する作用がある依存性薬物の一種です。よく「アルコールでストレスを解消する」という方がいますが飲酒に頼るという、習慣が生まれだんだんとアルコールが手放せなくなる日々が訪れます。そしてエスカレートしていき飲酒の量が増えていき、過度な摂取量、平日の昼間から飲むなど生活にも支障をきたすようになってしまいます。
このようにアルコールは人体にとっても多大な悪影響を及ぼし人の生活すらも変えてしまうほどの恐ろしいものです。
しかし、人との付き合いだったり仕事の一貫で飲みの席に行くこともあると思います。もちろん「ストレス解消」「コミュニケーション促進」など良い面で働く部分もあります!なので適度にたしなむ程度にお酒と付き合うことをおすすめします!ぜひ一度自分の飲酒に対する向き合い方を考えてみてはいかがでしょうか??
by HARU
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
ふくらはぎが、攣った⁉
2024.12.20
ヨガとピラティスの違い?
2024.12.18
朝白湯で元気に
2024.12.16
笑って、お腹すっきり!
2024.12.14
栄養と栄養素の違いとは?
2024.12.12
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885