熱中症とは、体温が上昇し、体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節機能が働かなくなる事によって、急激な体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛や吐き気等の様々な症状を起こす病気の事です。最悪の場合は、死に至るケースもあり、軽視することはできないモノです。
熱中症は、体温調節機能が低い高齢者や子供に多いとされていますが、誰にでも起こり得るものですが、適切な予防や対策をすれば、かなりの確率で防げるものです。対策については、皆さんもご存知の通り部屋や身体を適度に冷やす、通気性の良い服装や帽子の着用、水分補給をこまめにするのはもちろん、普段から睡眠や食事をしっかりとって身体の機能や体調を正常に保つ事もとても大切になってきます。もし、体調を崩している時は熱中症になりやすい状態でもあるので、いつもより注意が必要です。
また、今の季節だと急に気温が上がる季節なので「暑熱順化」という事も大切になります。暑熱順化とは暑さに慣れるという事で、一番良いのは外での活動時間を少し増やす事ですが、適度な運動(室内でも可)や湯船に浸かる事でも効果はある様です。慣れると言うぐらいなので、運動量や時間を徐々に増やしたりするが大切です。暑熱順化がすすむと、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなります。
そして、万が一熱中症かなと感じたら日陰やクーラーの効いた部屋に移動した(させた)上で、休息し、水分を補給して、身体を冷やす事です。衣類を脱がせて、体内の熱を外に出し、露出させた皮膚に水をかけて、うちわや扇風機などで仰いだり、氷嚢で首やわきの下、太ももの付け根を冷やし、体温を下げます。水分補給は必要ですが、意識障害がある場合は、水分が気道に流れ込む可能性があります。また、吐き気や嘔吐の症状がある場合には、すでに胃腸の動きが鈍っていると考えられるので、口から水分を入れることは避けた方が良いです。
意識がある場合は、前述の応急処置を行いますが、水分を自力で摂れない場合や必要な応急処置を行ったけれど、症状が改善しない場合は、医療機関に行くようにしてください。
by スクープ
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
アナトミートレイン
2024.11.28
頭の良さは、脳のシワ数?
2024.11.26
登山は、身体に良いの?
2024.11.24
アロマテラピー
2024.11.22
秋バテ
2024.11.20
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885